チャンスの耐震改修工事は、リフォームの一環です!
建築工法テクノロジーの進化により、簡便で高強度、外からの施工が可能な耐震補強工法が開発されました。屋内工事ではなく、屋外から外壁への設置で耐震強度を上げたり、土台・基礎と柱に設置することで家屋の転倒を防止できる新たな工法が普及しています。しかも、以前に比べて安価で、工事期間も数日という短期間に行える耐震改修は、内外装のメンテナンスと同じく、住宅リフォームの一環として施工可能な工事です。
省エネ化・バリアフリー化といった住宅改修をご検討中のお客様は、耐震工事を併せて行うことで、より経済的・効率的に耐震改修工事を進めることが可能です。
※昭和56年5月以前の旧建築基準法で着工された建物は、新基準に比べて倒壊・崩壊率が4倍であったと報告されています。
(出典:熊本地震における国土交通省国土技術政策総合研究所の報告書)
まずは、耐震診断から始めましょう!!
株式会社チャンスは、加盟するNPO法人日本耐震防災事業団の協力を得て、耐震プランナーによる住宅の耐震診断を行っております。
木造住宅耐震診断士が現場に赴き、基本項目の確認・現地調査の上、耐震性能の構造計算などの耐震診断後に「木造家屋耐震診断書」・「耐震補強計画案」を提出させていただきます。
耐震診断の料金は、ご住居の広さや容積によって変わりますが、一般的な木造住居で10万円前後とお考え下さい。(詳細は電話029-869-7771までお問い合わせください。)
進化する耐震工法は「外部からの工事」「安価な工費」「数日間の短い工期」
パワーウォール 外壁に取り付けるだけで10倍の耐震強度に!
地震の揺れを研究し、建物へ伝わる前後左右の衝撃波に耐えられるよう開発された製品です。外壁に取り付けるだけの簡単施工でご提供できます。(財)日本住宅・木材技術センターにおける強度実験により、一般的な石膏ボード製品の約10倍の耐震強度が実証されています。
DSG転倒防止システム 震度7にも耐えられる強度が証明されたシステム!
各種パーツを、家の土台・基礎・柱部分に取付け、耐震強度を増強するシステムです。鹿島建設の協力を得て、構造力学の権威である早稲田大学工学博士・田中彌壽雄名誉教授の立ち合いのもとに実験を行い、震度7の地震にも耐えられる強度を発揮することが実証されました。
耐震診断・耐震改修工事には、税制優遇や助成金制度があります
耐震診断・耐震設計・耐震改修への助成金、及び税制優遇について
耐震診断・耐震設計・耐震改修への助成金
税制の控除制度
地震保険の割引制度 |
株式会社チャンス リフォーム事業部 TEL:029-869-7771 FAX:029-873-0958 担当:小島 |