福祉用具専門相談員指定講習 (茨城県知事指定講座)
介護資格講座チャンスは、茨城県指定講習会実施機関です
介護・福祉業界はもちろん、建築業・小売業・サービス業・メーカー等、幅広い業界に活躍の場が広がっています!
福祉用具専門相談員は、介護保険を使って福祉用具を利用する際に、利用者の状況にあった用具を選定したり、福祉用具の適切な利用をお手伝いするための専門資格です。用具の選定後には適合状況を確認し、モニタリングから効果測定・評価までを行う専門分野のスペシャリストです。
受講資格は特にないので、どなたでも受講可能です。
全7日・計50時間の講習です!
講座日程
現在調整中(近日、日程を公開予定です)
カリキュラム | |
福祉用具と福祉用具専門相談員の役割 | 2時間 |
介護保険制度等に関する基礎知識 | 4時間 |
高齢者と介護・医療に関する基礎知識 | 16時間 |
個別の福祉用具に関する知識・技術 | 16時間 |
福祉用具に係るサービスの仕組みと利用の支援に関する知識 | 7時間 |
福祉用具の利用の支援に関する総合演習 | 5時間 |
合 計 | 50時間 |
修了評価 試験が必須になります |
定員15名 (駐車場完備)
開講日程や講座内容については下記電話番号からか、
問い合わせフォームよりお問い合わせください。
介護資格講座チャンス
0120-704-272
FAX 029-873-0958
牛久市中央4-10-12